一人で裁判を起こすのは心理的なハードルが高く、無理だったので同じように被害を受けた人が集まることができて心強かったです。
enjinは、被害者が情報を提供し、
弁護士を見つけるための「集団訴訟プラットフォーム」。
「集団訴訟」とは、同じ相手から被害を受けた人どうしで集まり、協力して相手を訴えること。enjinに自分の被害の情報を提供すると、その情報に興味を持ったenjin登録弁護士が担当に立候補。被害者自身が弁護士を選び、相談後に、その弁護士が同様の被害を受けた人を募集するプロジェクトを立ち上げます。
-
受けた被害を登録
-
弁護士による判断
-
相談から訴訟へ
プロジェクトに参加し、
証拠や費用も"シェア”
「泣き寝入り」被害の力に
弁護士へ訴訟を依頼する際、必要な事前費用(着手金)の金額は最低でも20万円以上。そのため被害額が5万~20万円のいわゆる「少額被害者」と呼ばれる人たちは費用倒れとなっていました。いっぽう、集団訴訟は弁護士費用を被害者全員で分担する仕組み。多くの被害者が集まれば、いままで泣き寝入りしていた被害者でも訴訟に参加できる可能性があります。 さらに、集団訴訟は証拠も全員で共有。被害の証明をみんなで行うことができます。
サービス開始10ヶ月で
登録者数15,000人
被害者額累計16,300,000,000円
2018年5月からサービスを開始して10ヶ月あまりで、たくさんの皆様にご利用いただけるサービスへと成長しました。
これからもより多くの皆様の助けになれるよう、サービス改善に努めてまいります。
enjinの強み
-
完全無料
enjinはユーザーの皆様により快適にご利用していただくため、利用料は一切いただいておりません。
-
安全・安心
enjinでは参加者の個人情報が掲載されることは一切ありません。
-
信頼できる弁護士
登録弁護士全員に対し、弁護士登録番号およびFAXでの本人確認を徹底しております。
-
コミュニケーション機能
参加者のみが利用できるチャット機能を用意しています。参加者のみで共有したい情報などがある場合に便利です。
-
被害者依頼型の受任形式
プロジェクトを担当したい弁護士が立候補するので、依頼したい弁護士を選択しましょう。
利用の流れ
-
ステップ1
被害情報の提供
被害にあったらまずは被害情報を提供しましょう。
-
ステップ2
弁護士を決める
その案件の担当を希望する弁護士が立候補するため、依頼したい弁護士を選択しましょう。
-
ステップ3
弁護士に相談する
訴訟に対する疑問や不安があれば弁護士に相談しておきましょう。相談内容を受けて、弁護士が担当するのか、どのような解決方法をとるかなどを最終的に判断します。
※この際に、相談料や着手金などが発生することもあります。 -
ステップ4
弁護士がプロジェクトを立ち上げ
同じ被害内容の被害者を救うべく、弁護士がプロジェクトを立ち上げます。
-
ステップ5
訴訟準備
同じ被害に遭った仲間を集めてみんなで訴訟を起こしましょう
※訴訟に至らず、和解で解決する場合もございます。
利用ユーザーの声
よくある質問
-
Q:
集団訴訟とはどういうものですか?
A:同じ相手から被害を受けた人どうしが協力して、相手を訴えることです。
多くの被害者が集まることで、費用面などの理由からいままで泣き寝入りをするしかなかった人でも、訴訟を起こせる可能性があります。
集団訴訟と個人訴訟との違いや実際の事例については、「集団訴訟ってなに?普通の訴訟との違いは?4つの特徴と事例を紹介」でも解説していますので、ご覧ください。
-
Q:
受けた被害が訴訟できるかどうか法律相談はできますか?
A:恐れ入りますが、弊社は中立的なプラットフォームとなっており、訴訟の可否など、法律的な内容についての判断およびお答えはいたしかねます。訴訟の可否などについては、担当弁護士が決まり次第判断いたします。
遭われた被害について、集団訴訟を起こしたい場合は、「被害報告窓口」より、情報をご提供ください。 -
Q:
弁護士費用はいくらかかりますか?
A:弁護士費用は被害額、被害者の人数、どんな被害を受けたか、といったさまざまな要素や、担当する弁護士(弁護団)によっても変わってきます。 ただし、多数の被害者が集まる集団訴訟の場合、費用が減額される可能性もあります。
弁護士に支払う費用のおおまかな種類と相場は以下の通りです。
相談料(弁護士への相談時に払う料金):5000円~1万円
着手金(弁護士依頼時に払う料金) :10万~20万円前後
弁護士に対して必要な費用の種類や相場は、「弁護士費用の相場まとめ!基本の費用5種とケース別の着手金・報酬金」で解説していますので、参考にしてください。 -
Q:
費用が不安です。参加した後に弁護士費用が分かり次第、辞退することは可能ですか?
A:弁護士との委任契約前であれば、いつでも参加の辞退は可能です。
弁護士にご相談の上、ご予算と合わないということであれば、その時点で参加を辞退していただくことができます。
ただし、弁護士と交わした契約内容によっては、すでに弁護士に支払っている相談料や着手金などが返金されない場合もあります。ご了承ください。 -
Q:
サイトの利用料はいくらですか。
A:訴訟プロジェクトへの参加や掲示板への書き込みなどサイトの利用は無料です。
弁護士への相談以降は、弁護士への費用が発生いたします。